アナトミック骨盤ヨガ指導者養成講座の講座で内田先生が生徒さんに話かけている様子

信頼される指導者になるには?解剖学の知識がその秘訣!

こんにちは!ヨガジェネレーションのベーです。わたくし、今日は二日酔いの迎え酒ならぬ、迎え筋肉痛の真っ只中でございます。…というのも、月曜日にオハナスマイル駒沢大学店で内田かつのり先生の愛弟子、さかたのりこ先生の「アナトミック骨盤ヨガ®(以下、アナ骨)」クラスに初参加!超筋肉痛にも関わらず、続いて水曜日の夜に代行で行われた、のりこ先生の「ウチダスーリヤ」に参加し…今日の足はガクガクと、もはや生まれたての小鹿のようです。

が、しかし!そこでアナ骨の魅力を身をもって体験しいてもたってもいられずに必死にこのレポートを書き上げております!!!

アーサナの最中〇〇が痛くなるんです…相談されたことありませんか?

ヨガの指導をしている方なら少なからず、「前屈すると膝が痛いんです…」「後屈のときに腰が痛むんです…」など生徒さんから相談を受けたことがあるのではないでしょうか?「その悩み、私が解決してあげたい!」と指導者であれば皆さんそう思いますよね。これが出来るようになるには、やはり解剖学の知識は必要不可欠!

ということで、今日は、解剖学をベースに作られたアナトミック骨盤ヨガ®指導者養成講座(以下、アナ骨TT)の様子を一部ご紹介したいと思います。さらに、ヨガ解剖学を学ぶことは、生徒さんから信頼されるヨガティーチャーになるための要素が盛りだくさん!今日はその中の3つを紹介したいと思います。

生徒さんに迷いを与えない!的確なインストラクションが実現できる!

アナトミック骨盤ヨガの指導者養成講座にて、内田先生がアジャストの仕方を伝えている様子
クラスの最中、生徒さんのナビゲーターは、先生のインストラクションです。それを、内田先生は「リード力」と呼んでいます。生徒さんに正確に動きを伝える力のことです。アナ骨TTにはしっかりとヨガ解剖学が盛り込まれています。解剖学的な専門用語を使うのではなく、骨や筋肉のしくみを理解し、生徒さんに伝わりやすい言葉で表現することを大切にしています。

ここで、太陽礼拝でタダーサナから前屈をしていくときの、のりこ先生のインストラクションを例にあげてみましょう。
「モモの付け根にハンカチが挟んであると思って!そのハンカチを落とさないよ!」。この表現とてもわかりやすいと思いませんか?前屈をするときはつい体を前に倒すことばかりに意識がいきがちで背中が丸まってしまうんですよね。モモの付け根のハンカチを落とさないことを意識していると、それが起こらない!なるほど~!と感動しました!ぜひ皆さんも意識してやってみてくださいね。

怪我の防止に!使うべき筋肉、関節を明確に指示することの大切さ

アナトミック骨盤ヨガ指導者養成講座の際、内田先生がハーフピジョンで痛めやすい箇所を指導している様子
さらに、アサナをしているときの明確なインストラクションはケガの防止にも役立ちます。せっかくヨガクラスに参加してくれた生徒さんが、どこかに痛みを抱えてしまったら残念ですよね。それを防ぐためにも、どの筋肉を、どの向きに、どれだけの力を加えるかを正確に伝えるのはとても大切なこと。痛みを起こさないためにも、解剖学の知識はしっかり押さえておきたいところですね!

生徒さんの痛みの原因がわかる指導者に

アナトミック骨盤ヨガ指導者養成講座の際、生徒さん同士でハーフピジョンが出来ない理由を考察中
それでも、アサナ中、生徒さんが痛みを訴えてくることがあります。なぜでしょう?
その原因を追究することも大切!例えば上と下の写真では、ハーフピジョンのポーズについてグループごとに考察をを行っていますが、このアサナ、前足の膝に違和感や痛みを感じる生徒さんがいらっしゃいます。
その場合、モモの横が硬くなっていることが原因の一つとして考えられます。そこをほぐしてあげると、前足に負担がかからず、痛みの原因が取り除かれ、劇的にポーズがとりやすくなるんです!出来ない…と思っていたアサナが出来るようになる。生徒さんにとっても、生徒さんを導いているインストラクターとしても、これほど嬉しいことはありませんよね。

実は私、ウッターナアサナを長時間続けていると腰が痛くなるんです。これをアナ骨のクラスレッスンの際にのりこ先生に相談すると、どうやら反り腰が原因のよう。そこで反り腰にならないように普段から気をつけるようになったら…とても楽になったんです!もう劇的に!

嬉しくなって、あぁまたレッスン受けよう♪となったゲンキンな私…ではありますが、私みたいな生徒さんはたくさんいるはずです。指導者の皆さん!指導者としての大切なエッセンスがぎっしり詰まったこの「アナトミック骨盤ヨガ®指導者養成講座」で、ヨガ解剖学の奥深さと楽しさを実感してください。今まで以上に生徒さんに寄り添える、安全なヨガクラスをリードできるようになること間違いなしのオススメ講座ですよ!

コメントフォーム

コメント