アナトミック骨盤ヨガ指導者養成講座卒業生登録のご案内

アナ骨指導者養成講座の卒業生はこのサイトに登録ができます☆

こんにちは!
 
毎年、多くの方がアナトミック骨盤ヨガ®指導者養成講座に参加して頂いております。

講座中にお邪魔すると、
「キツ~イ!!!!」と言いながら笑顔の方、
「地面に手がついた~!!!!」という感動の声、
「ぐっっっっっっすり寝てましたわ・・・」という方、
「自分の提供しているヨガを見直したいと思った」

などなど、アナトミック骨盤ヨガ®(以下、アナ骨®)の魅力を身をもって体験して頂けている様子を拝見し、とてもうれしく思っています。
ぜひ、同じ感動を全国各地で自分の生徒さんへ届けていただければと願っています。
 

あなただけのオリジナルアナ骨®を

考案者の内田かつのり先生はアナ骨®ティーチャーがもっともっと増えて欲しいとおっっしゃっています。
左端に緑の○の中に緑の服、白のストールをまいた内田かつのり先生が右手の人差し指をたてている
「さかたのりちゃんが、東京の板橋というところでスタジオをやっています。全国からアナ骨®を受けに生徒さんが集まっているんですよ。でもね、のりこ先生がやっているなら東京でやっても勝てないな、とは思って欲しくないんだ」
 
そしてこう続けていました。
「あなただからできるヨガがあるでしょ。あなたが伝えたいヨガがあるでしょ。それぞれの絶対領域を伸ばせばあなただけのアナ骨®ができます。そして自分のファンをたくさんつくってください。」
 
絶対領域は個性をもっっっと研ぎ澄ませた自分だけしかないもの。今までの人生を振り返ればだれも経験したことがないことが必ずありますよね。それはきっと個性として大きく光るとのこと。詳しくは内田先生に聞いてみてくださいね!
 
アナ骨®は全国から注目が集まっています。アナ骨®ティーチャーが足りていないのです・・・ぜひぜひ卒業された皆様に活躍し続けて欲しいと内田先生は願っています。
  

卒業がスタート

最終日に模擬クラスの実技があります。その経験を思い出してください。
シークエンスのチョイスが適切だったか、リードはスムーズだったか、クラス全体のケアはできていたか、空気感は作れていたか、効果を引き出すような「限界の一歩先へ!」とみんなが思えるリードができていたか、などなど。
 
最終日の模擬試験では、上手に完璧に出来ることが望ましいですが、それよりも重要なのは失敗を経験することです。学んだことが鮮明なうちに自分に何が足りないのかくぉ振り返ることが出来ますしその場で背先生からのフィードバックがあるからです。
いろいろ気づきがあったと思います。そのブラッシュアップをする為には、ご自身での実践や、内田先生・のりこ先生のアナ骨®に参加し体験することがとても有効ですよ。アナ骨®はキツイシークエンス。それが「キツイだけ」のクラスにならないために何が必要なのか、ここから磨きをかけていって欲しいと思います。
  
ぜひ、伝えるだけにならずにご自身でもアナ骨®を続けて下さいね!まずは自分の想い!メソッドだけではきっと魅力は伝わらず感動をしてもらうことは難しいと思います。
  

活躍する為に登録を

「もっと活躍して欲しい」
その想いからこちらのヨガ解剖学アカデミーのサイトでは、アナトミック骨盤ヨガ®指導者養成講座の卒業生の皆様には、プロフィールや活動場所など詳細に登録していただけるようになっております。こちらからのお申し込みや問い合わせも多いとききます。ぜひご登録なさってみてくださいね!
 
こちらの場所から登録画面へ飛べます。
パソコン画面
パソコン画面のヨガ解剖学アカデミーのTOPページから左上の卒業生登録に矢印が向いている

スマートフォン画面
携帯画面のヨガ解剖学アカデミーのTOPページから左上のメニューバーをひらいて卒業生登録jに矢印がある
もう登録しちゃおう!というかたはこちらポチっとしてくださいね!
 
皆さんのご活躍、心より応援しております。

コメントフォーム

コメント