アナトミック骨盤ヨガ® 1億人に利かせ隊!

【1億人に効かせ隊!】第7弾!新潟で受けられる若月政弘のアナ骨®

若月政弘 効かせ隊プロフィール写真

皆様こんにちは。今回の効かせ隊!は、新潟県でアナ骨®(以下、アナ骨)を広めるべく活動している若月政弘です。昨年からアナ骨のクラスを開催しています。地方ではまだ馴染みのないアナ骨ですが、その良さが伝わり確実に地方でもアナ骨ファンが増えていますよ!

 

こんなところで「効かせてます」

まちなかキャンパス長岡 スタジオ内

新潟県長岡市の公共施設を借りて開催しています。主な場所は長岡市民体育館(JR長岡駅から徒歩15分)、まちなかキャンパス長岡(JR長岡駅から徒歩5分)です。

アナ骨はしっかり効かせたり一人一人にアジャストをし、効果を実感してもらうために1セッションを2時間にし、少人数で行っています。”いつまでも自分のことは自分でできるようにしたい”と願う健康増進を目的とする方やトレーニング・コンディショニング目的としてマラソンなどスポーツに取り組んでいる方など、男女や年齢問わず幅広いお客様が参加してくださっています。

 

若月政弘のアナ骨®はここが違う

若月政弘 効かせ隊 クラス風景

私は初めてアナ骨を体験したとき「すごくきつかったけど、ここまでやるから体が変わるんだ!」と思いました。ポーズをホールドする時間が長かったり、アライメントに細かくこだわってポーズを行うと、きついですが、それは解剖学的な裏付けに基づいた意味があるからで、それが理解できると「きつくても頑張ろう!」という気持ちになれます。なので私もお客様には「なぜそうすることが必要なのか?」を解剖学的裏付けに基づき説明し、使うべき筋肉をしっかり使い、伸ばすべき筋肉をしっかり伸ばすよう妥協せずに取り組んでいただいています。

また「やればできるんだよ」と伝えたいので時にはペアワークで仲間の力を借りたり、私のアジャストを取り入れたり、私自身が見本を見せてお客様のやる気を引き出してお客様を引っ張っていくようにしています。

 

人気の秘密はコレ!

若月政弘 効かせ隊 クラス風景

アナ骨はきついですが、「やればできるんだ!」という成功体験を通してお客様の心に変化を与えることが一番大切だと思っています。「歳だからできない」とか「昔ケガをしたからできないのは仕方ない」ではなく、やるべきことをきちんとやればできるんだということがわかれば何事に対してもネガティブでなく、ポジティブに考えることができるようになります。それが長い人生をより良く生きるための力になります。

「あれもできない、これもできない」と思い通りにならなくて不平不満を言うより、「できるんだ」と可能性が広がった方が毎日を楽しく過ごせるようになる・・・その気づきが得られるからこそお客様はリピートしてくださるのだと思います。

 

ズバリ私の「効かせポイント!」

若月政弘 効かせ隊 クラス風景

私は解剖学を勉強して「大腰筋」の筋力強化と柔軟性向上がとても大切だと実感しました。なのでランジのアライメントにこだわることはもちろんですが、後屈の可動域を拡げることにこだわっています。

「視界にない後方への動きは恐怖心があって無意識にブレーキがかかってしまうもの」と内田先生に教わりました。大腰筋だけでなく体の前面を伸ばすことは体だけでなく心にも変化を与えてくれます。後屈の可動域を拡げることでもっとお客様の可能性を広げたいと思います。

 

アナ骨®のあとはこれで決まり!
ご当地 効くメシ!

多宝温泉「だいろの湯」(新潟)の外観

オススメは新潟市岩室(旧岩室村)の多宝温泉「だいろの湯」です。三本の源泉から湧き出る源泉掛け流しの天然温泉。含硫黄のナトリウム、塩化物温泉でお肌がツルツル、スベスベになると人気の温泉です。入湯料も800円とリーズナブル。しかも休憩スペース、食堂もあり、一日のんびり過ごせる場所です。

食堂では地元新潟の食材を使った料理が食べれます。新鮮なお刺身や地場野菜を使った料理が美味しいですよ。写真はちらし寿司(並)と里芋の揚げ出しです。

ちらし寿司と里芋の揚げ出し

プロフィール

若月政弘 効かせ隊プロフィール写真

コメントフォーム

コメント