今回の効かせ隊!は、効かせ歴2年半のYUKIがお届け致します。東北の中心地である杜の都仙台で活動しています。アナトミック骨盤ヨガ®(以下、アナ骨)ティーチャートレーニングを2014年11月に修了し、すぐに仙台市内のジムと公共施設を利用してクラスを始めました。
こんなところで「効かせてます」
仙台市の中心部、欅並木が美しい定禅寺通りの端にある仙台市民会館で月に2~3回、土曜日に効かせています。皆さんとじっくり向き合いたいので、定員は10名の少人数制です。クラスに参加して下さる方々の特徴は、様々な分野のスポーツで活躍されている方や、ご自分の筋力強化・肉体改造・パフォーマンス向上を目標とされている方です。年齢層は20代から60代。1回2時間とやや長めですが丁寧に進めています。
YUKIのアナ骨®はここが違う
私のクラスへの思いは「本番で結果が出る身体・パフォーマンスが向上する身体」になること。彼らは熱く、カッコイイ。ドタンバタン、ウーッ、くぅーっ。。。言葉にならない声、ボタボタ滴る汗、歯を食いしばって今日の自分の限界に果敢にチャレンジしている姿を目の当たりすると、今まで自分が学んだことを余すことなく伝えたくなります。
そして頂いた皆さんからの声は。。。
・マラソンの自己ベストを何度も更新しています。
・エアロビの時に軸がしっかりしてきているのを感じています。
・翌日は筋肉痛だけど股関節周りが軽く、ロードバイクのペダリングが楽だし、前傾姿勢での腰や 背中の痛みが軽減しています。
・徐々に体力と筋力が付いてきています。
・苦手で出来なかったアームバランスが出来るようになり、こんなに嬉しいことは無いです。
・酷かった生理痛が軽くなりました。
・身体も変わりましたが、心はもっと変わりました。精神的に強くなりました。
身体は正直ですね。皆さんの努力の結果が出ています!
人気の秘密はコレ!
メンバーさんは「わかりやすい」「気付きが多い」と仰って下さいます。クラスではきちんとしたアライメントの大切さをを何度も繰り返し伝えます。怪我しては元も子もないので、なぜ大切なのかも伝えます。専門用語や難しい筋肉の名称は、時に伝わらない場合もあるのであまり使いません。
ズバリ私の「効かせポイント!」
シークエンスは頻繁に変えません。そのかわり、じっくり出来る様になるまで根気よく続けます。正しいアライメントでのアーサナは難しくキツいですが効果がありますし、何より間違った力がかかるのを防ぎ怪我の予防になります。私の思う”ヨガ”は対極を知ること。最初はなかなか出来なくて、悔しい思いをしたり他人と比べてみたり。でも、出来始めると出来なかった頃の様には出来ないのです。そしてその頃には人と比べるというよりは、自分と向き合っています。
アナ骨®のあとはこれで決まり!
ご当地 効くメシ!
イチオシは市民会館から歩いて10分程の所にあるインド料理『ヒマラヤ』です。北インド出身のシェフが腕をふるうカレーは世界一です。お得感満載メニューは「TWOカリーランチ」。
野菜カリー(豆の時もある)とお肉のカリーの2種類。もっちもちのナンかピーレ チャーワル(黄色いご飯)が選べます。食後はチャイかコーヒーで。野菜はシェフのお嬢さんが丹精込めて栽培した野菜。農薬や化学肥料を一切使っていません。また、ヒマラヤでは他のお店ではなかなか食べることの出来ない珍しいフライドポテトがあります。真っ赤で辛そうに見えますが、ちっとも辛くなくカリッとクランチー!スパイスが効いてます。これから夏に向けて暑くなりますが、そんな時はカレーと一緒にラッシーやシカンジヴェ(レモンとスパイスのサッパリした飲み物)もオススメですよ!
インド料理 ヒマラヤ
住所:仙台市青葉区二日町8-18
電話:022-225-5335
営業時間:月曜日~土曜日・祝日 11:30-14:30