今回の効かせ隊!は効かせ歴1年半の川西望生がレポートします。北海道室蘭市にある自身の少人数制スタジオでアナ骨®(以下、アナ骨)を指導しています。キツイけど病みつき者が続出している人気のクラスです。
こんなところで「効かせてます」
2017年6月で2周年を迎えた自身のスタジオ『Studio collage』は、東室蘭駅から徒歩5分、国道37号線沿いにある第2小がねビル3Fにあります。
毎週水曜日の夜のこのクラスには、20代から50代のOL、主婦、教員、薬剤師、看護婦、インストラクターなど様々な職種の方がそれぞれの目的を持って参加しています。
川西望生のアナ骨®はここが違う
1996年からフィットネスクラブでインストラクターとして活動をして、エアロビクス、マーシャルアーツなど様々なレッスン指導を積んできた中でいつも楽しい中にキツさを見つけてもらう事を心がけてきました。
初めてアナ骨のクラスを受けた時に、自分が今まで感じてきたキツさよりも何十倍のキツさを体感して、今までの自分の体の使い方としっかりと向き合う様になりました。
細かいリードの中で、ひとりひとりに目を配りクラスを誘導し常に初心に戻ってもらい、慣れを手放しその方自身の効かせどころに近づけていくよう心がけています。
綺麗なアーサナを目指すよりも先に、見た目がどうであれ、私のリードでお客様自身が足りないものを体で感じて自ら体の伸びしろを引き出してもらえたらと思っています。
人気の秘密はコレ!
寒い北海道。特に冬場などはゆるいリラックス系のヨガを行っても体を温める事が難しいんです。キツいけれど自力で熱を産み出し大量の汗をかくアナ骨は、冷えた身体を一気に温めてくれクラス途中からスタジオの窓も真っ白!!この大量の汗が、達成感があり病みつきポイントの1つみたいです(笑)
女性に多い冷え性も気付かないうちに改善されて、冬場寝ている時の靴下を手放した方も多数。キツいけど頑張った結果が、しっかりと身体に変化をもたらしてくれたらやめられなくなっちゃいますよネ!
ズバリ私の「効かせポイント!」
クラス中にブロック片手に歩き回り、とことん基本の土台作りに時間をかけていきます。じっくり時間をかけ前回よりも1mmでも正しいアライメントを丁寧に探り、まだあるその方の伸びしろを引き出すようなリードをしていきます。
結婚式を迎えるために、このクラスに参加してくれたお客様。半年で見事にスッキリ綺麗な背中に。着たかったドレスを綺麗に着こなしてくれました。
”キツイには意味がある。効果が出れば結果オーライ!”
アナ骨®のあとはこれで決まり!
ご当地 効くメシ!
北海道いえば『ジンギスカン』。スタジオから10分程度で着く「ひつじや」をご紹介します。ここ「ひつじや」さんは、生ラムだけでなく希少部位のラムタンが食べられるお店です。その他羊の生ハム、モモ、ヒレ、サーロインなどの他のお店では味わえない部位が沢山あります。臭みもなくミディアムレアで食べれちゃうんですよ!羊肉はビタミンが豊富、高タンパクで低カロリー。スタミナ増進や体力強化にもってこいの1品です。
ひつじや
室蘭市中島町1丁目14-6
HP:hitsuji-ya.net