アナトミック骨盤ヨガ® 1億人に利かせ隊!

【1億人に効かせ隊!】第18弾!東京で受けられる大和田礼子のアナ骨®

大和田礼子 効かせ隊プロフィール

今回の効かせ隊!は、東京都杉並区で今年の春からアナ骨®(以下、アナ骨)クラスを開催している大和田礼子です。アナ骨ティーチャーとしてはもちろん、ヨガインストラクターとしてもまだまだ“ひよっこ”な私の心強い味方になってくれているアナ骨の魅力をお伝えします。

 

こんなところで「効かせてます」

杉並区の公共施設

東京都杉並区内にある公共施設やレンタルスペースをお借りして、最大5~6名の少人数でクラスを行っています。銀盛会館(JR中央線西荻窪駅から徒歩6分)では30~40代の女性が中心の一般クラスを、杉並会館(JR中央線西荻窪駅から徒歩16分)ではお子様連れOKな産後クラス「ままトミック骨盤ヨガ」を開催しています。

一度ハマると抜け出せないのもアナ骨の特徴、お休みを挟むと不安に襲われるというお声もチラホラ聞こえてきます。

 

大和田礼子のアナ骨®はここが違う

大和田礼子 クラス風景

アナ骨は自分自身で「効かせにいく」ことで誰でも自分の限界を探ることができます。ただし、その限界を探るためには正しいアライメントが必要不可欠。私のクラスに参加していただいているお客様はヨガ歴・アナ骨歴の浅い方が中心ですが、毎回グループワークを行い、自分が思っている身体の動きと実際の動きとの誤差を確認し、自分はどこでキープするのが一番の「効かせポイント」なのかを探していきます。

アナ骨は解剖学に基づいた明確な「効かせポイント」と理由が存在します。その理屈が分かっていれば私のような効かせ歴・ヨガ指導歴の浅いインストラクターでもお客様に満足してもらえるクラスができるのではないか、という思いとともに、毎回お客様と一緒に成長するつもりでクラスをすすめています。

始めの頃はピクピクしていたウッターナーサナの背中がピシっとキープできて前屈が深まっている姿や、最近よく汗をかくようになったというような変化をお客様からお聞きすると、わたしでもきちんと効かせられている!と自信が湧いてきます。

 

人気の秘密はコレ!

大和田礼子 シャバアーサナ風景

アナ骨の魅力は沢山ありますが、シャバーサナがとっても気持ちいいというのも大きな魅力の一つです。私自身、内田先生のヨガにハマったのもシャバーサナ中にツボ押しをしてもらうという至福の時間を味わうためにそれまでのキツイ時間を耐えていたと言っても過言ではありません。

その気持ちよさを生徒さんにも味わってもらいたくて、アーサナ中はムチを打っていますがシャバーサナではご褒美のアメを配るべくお一人お一人に丁寧にツボ押しをしています。キツければ最後のアメは普通のものでも美味しく感じるものですが、始めから美味しいアメなら尚更美味しく感じるハズという想いで、手作りのラベンダー入りアイピローもご用意して最後で最大のクライマックスであるシャバーサナを極上の時間にしてもらうべく万全の態勢で皆様をお迎えしています。

 

ズバリ私の「効かせポイント!」

ローランジでのキープ

ローランジのアライメントを整えてから行う、前脚は後ろへ後脚は前へと引き込むアイソメトリック。どの位の力で引き込むか、基本的にはお客様にお任せしていますが出来れば100%~120%でね!!と強くおススメしています。

そして「一番大切なのはこの土台だよ、これを崩してまで先に進める必要はないよ!」ということを口うるさくお伝えしていますが、それでもその先へ進みたいと思うのが人間の性。そんなお客様への土台チェックに常に目を光らせています。

 

アナ骨®のあとはこれで決まり!
ご当地 効くメシ!

西荻窪 天然酵母パンのお店「ラ・プルミエプゥッス」

西荻窪駅徒歩1分のところにある天然酵母パンのお店「ラ・プルミエプゥッス」。パンだけの購入はもちろんお食事もできます。ランチは日替わりランチ(この日はトマトソースのハンバーグ)850円と、バケットサンド(グリルチキン)780円の二種類。

日替わりランチのパンはおかわりもできてスープとドリンク付。バケットサンドもスープかドリンクが選べます。美味しくて安い!コスパ最高です。+300円で付けられるデザートの自家製プリンも絶品!

西荻窪 天然酵母パンのお店「ラ・プルミエプゥッス」

プロフィール

大和田礼子 効かせ隊プロフィール

コメントフォーム

コメント