アナトミック骨盤ヨガ® 1億人に利かせ隊!

【1億人に効かせ隊!】第27弾!奈良で受けられる にしのりおのアナ骨®

にしのりお 効かせ隊プロフィール

今回の効かせ隊は!奈良県斑鳩町から、にしのりおがお届けします。2016年10月に入隊。効かせ歴1年弱の1年生です。毎回のレッスンに、私の全力をかけています!!アナトミック骨盤ヨガ®(以下、アナ骨)の良さを、私なりに全力で伝えている活動をご覧ください。

 

こんなところで「効かせてます」

にしのりお クラス風景

奈良県奈良市にある、歴史ある社交ダンスのスタジオでもある「シエスタダンススタジオ」で行っています。アナ骨のレッスンは月に10本程、その他のレッスンでもアナ骨の要素を入れながら行なっています。また、プライベートレッスンを斑鳩町にある自宅でも行っています。そして、私の故郷である和歌山県すさみ町で、月1回のペースで公共施設にて行っています。

クラスには20代〜70代の幅広い年齢層の男女の方が来て下さり、ヨガが初心者の方、ヨガを始めて浅い方がほとんどです。特に30代〜50代の女性の方が多く来て下さっています。

 

にしのりおのアナ骨®はここが違う

にしのりお クラス風景

私自身、初めてアナ骨のレッスンを受けた後の感覚は衝撃的!何か身体のあちこちの詰まりが取り除かれたというか・・・。そして、アナ骨レッスンを受けて行く中で自分に足りない所、弱い所がみえてくるのがわかりました。「それはマットの外での私生活も一緒だよ」という内田先生の言葉が胸に突き刺さりました。自分の弱い所をトレーニングを重ね、強くしていく中で、身体と同時に確実に心も強くなっている事を感じています。

まだまだバリエーションが少ない私のアナ骨。だからこそ、今どこの筋肉を使っているのか、どこを意識してもらうか、正しい基本のアライメントを丁寧に伝えていきたい。毎回毎回慣れている生徒様に対しても、1つずつポイントを確認してもらいながらリードを進め、今日1番効く位置を探っていただきます。

そして出会いに感謝し、寄り添う心を大切にしています。生徒様とのコミュニケーションの中で「今日の状態はどうかな」と対話をしながら、そしてレッスンをする事でどの様な変化が生まれているか、観る目を休めません!

 

人気の秘密はコレ!

にしのりお クラス風景

【生徒様からのお声】

  • 今までいろんなヨガを受けて来ましたが、はじめて体の変化を感じられるようになりました。
  • なくてはならなくなっている。
  • だるいなぁーと思って来ても、レッスン後はスッキリ。
  • キツイけれど、いい疲れ。
  • ヨガの後はスッキリして家事がはかどる。
  • 悪い物が全部出ていった感じ。
  • 腰痛・肩こりが楽になってきた。
  • ジーンズのサイズが変わった。
  • こむら返りをしなくなった。
  • 冬にホッカイロがいらなくなった。

 
レッスン中は、呼吸を大切に!!呼吸と一緒に身体を動かし進めていくヨガの素晴らしさ。キツい時に、呼吸を更に深めるともう少しいける気がする私。きっと生徒様も一緒!もうげんかーい!!の表情の生徒様に呼吸を促し、生徒様の今日の底力を出して頂いています。

 

ズバリ私の「効かせポイント!」

にしのりお クラス風景

自分のその日の120%の力を出してもらう!!引き込んでー!吸ってー吐いてー!あと○○カウントー!と私も全力で声かけしています。

フィニッシュはいつもシコのポーズ!生徒様、シコになると更に顔が真剣! 特に底力を感じます!!そこにいつも私の力を加え、更に引き込んで押し返してもらうシコの熱さ、私は大好きです!

生徒様が頑張る姿はとてもカッコよく、私はいつも目を輝かせています。まだまだ未熟な私ですが、精一杯努めていきたいです。

 

アナ骨®のあとはこれで決まり!
ご当地 効くメシ!

斑鳩(いかるが)町 吉本果樹園の梨

法隆寺のお膝元「斑鳩(いかるが)町」は梨栽培でも有名です。初めて斑鳩の梨を食べた時は衝撃的でした!とにかく、瑞々しく、甘い!!梨の季節になるのが楽しみで楽しみで。毎年、直売所【吉本果樹園】さんで買わせて頂いています。優しいご夫婦がいつも出迎えてくれます。

梨には夏バテなど疲労回復に役立つアミノ酸の一つアスパラギン酸が含まれています。8月上旬〜9月下旬にかけて、4種類の梨(幸水・豊水・南水・秋月)が楽しめます。ぜひ食べて頂きたいです。

プロフィール

にしのりお 効かせ隊プロフィール

コメントフォーム

コメント