今回の効かせ隊!は、効かせ歴3年の谷内由美が名古屋からレポートします!病みつきになった人はもちろん、車や電車で1時間以上かかる遠方から来て下さる方もいらっしゃいます。そんなアナ骨®(以下、アナ骨)の魅力をお伝えします!
こんなところで「効かせてます」
名古屋駅から乗り換えなしで9分!JR・地下鉄東山線「千種」駅から徒歩2分「自然の薬箱」スタジオと、同じく千種駅から北へ徒歩5分、自宅教室「mana yoga」(女性限定)で効かせています!
30~40代の女性がメインで、イントラの方も多く、ご夫婦で来られる方や男性もいます。自宅教室mana yogaでは、分かりやすいと大好評のプライベートレッスンも行っていまして、グループとプライベートを併用している方もいらっしゃいます。
ヨガ歴&効かせ歴はそれぞれ違えど、共通しているのは、はっきりとした目的意識がある元気な人達です。「バックベンドが出来るようになりたい」「アームバランスが出来るようになりたい」こんな声を聞くと、嫌がられる程に応援したくなります(笑)
谷内由美のアナ骨®はここが違う
アナ骨を受けた事がある人もない人にも、ただただ「キツイ」とのイメージを持たれる事の多いアナ骨。「慣れている人にしか出来ないでしょ?」そんな事ないですよ!この勘違いを払拭する為にも、ひとりひとりに目を配り、細かいリードで導いています。
クラスで私がアサナの見本を見せてしまうと、その形(の雰囲気)にならなきゃいけないと思われる。なので、最初に簡単に動きの説明はするけれど、耳だけこちらに傾けて動いてもらいます。細かなリードをしながらそれぞれの様子を見て、効かせるところに導いていきます。効かせどころから少し外れてしまった人には、ちょっとこうしてみましょうね!と、そっとアジャストしたり手で示して導き、その違いを感じてもらいます。
どの人にも、もっともっと伸びしろがあるのだから、引き出していかなければ!そして、もうダメだ~と思ったところから「もう一呼吸してみて」と、その少し先を見てもらいます。慣れた人にでも少し抜いた感じがあるとすかさず声掛けするので、皆様から気が抜けないと言われますが(笑)綺麗にアサナが出来たり苦手だったものが出来た時には、思い切り一緒に喜んで褒めまくります♪
「先生~!ニコニコしながらやる事キツイ~」と、皆様が笑いながら言って下さって、その笑顔を見るのが嬉しいのです♪
自然の薬箱では5~8名、mana yogaでは6名までの少人数クラスなので全員に目が行き届きます。ひとりひとりと向かい合うのが私の信条。皆様の良い一体感と共に、私の目は全員に優しく光っています♪
人気の秘密はコレ!
アナ骨の魅力は、ヨガ解剖学に基づいた確実な効果がある事です。私は、新しい人が来ると必ず言う事があります。
「時短の時代なのに、この美容液は凄く効くから1年後には効果が出ますよ!と言われても買わないでしょ?でも、使ってみてすぐに効果があったら買いますよね?アナ骨もそうなんです。半年後や1年後じゃなくて、すぐに効果が分かりますよ!」
このように伝えて「ウソだった~」と言われた事は一度もありません。ベテランのヨガ講師の方からは「腰痛を抱えている友人に教えたい」と言われました♪ですが、効かせるのも腰痛対策にも、まずは正しいアライメントが大切です。なので、毎回毎回もう分かってるよ~と思われる程に、正しいアライメントに導く為のリードをしています。
頑固な冷え性で、ありとあらゆる事をして来た(ご本人談)人は、ウソのように冷えがなくなった!と喜び、全く汗をかけないと悩んでいた人は、初参加の時にウッターナアサナで手が床に届き(人生初との事)ご自身から吹き出る汗に驚いていました。
子どもの頃から運動は全くダメで、腕立て伏せは一度も出来た事がなく、柔軟性も筋力もなかった人は、今ではローランジやチャトランガもこなしていて、身体のラインが変わって太らなくなった!と喜んで下さっています。アナ骨は、少しキツイかもしれないけど難しくはないのです。自重(自分の体重)で動くのだから、ムキムキにはなりません。”すぐに効く”事が実感出来るからこそ人気なのです♪
ズバリ私の「効かせポイント!」
自分自身が初めてアナ骨を経験した時の気持ちを皆様にも感じてもらいたくて、最初に行うチェアポーズで、しっかり効かせるキープをしてもらいます。初めての人には長く感じるかもしれませんが、股関節の熱くなる感じを味わって欲しいのです。同時に、お尻とハムストリングスが伸びて行く感じが分かる為にも、効かないところでチェアをしない為にも、
しつこく「お尻と太ももの裏は伸ばされていますか?股関節がぎゅーっと熱くなっていますか?」と、いつも来ている生徒さん達にも毎回声掛けします。
その後のアサナにも繋がるので、ご自分で「こうすると効く」と気づく事が大切だと思うのです。それが、正しいアライメントにも繋がります。しっかり効かせた後だからこその極上のシャバーサナを味わって欲しい!皆様の至福の時間となるように、全員に丁寧にツボ押しもしています♪
アナ骨®のあとはこれで決まり!
ご当地 効くメシ!
「自然の薬箱」2階にカフェ&キッチンがあります。東洋医学の考え方をもとに、1年の季節を『春・梅雨・夏・秋・冬』の5つに分けて考えられた季節の料理です。契約農家で作られた新鮮な野菜たっぷりのランチやディナー、体質に合わせた5色の薬膳カレー、薬膳茶、ハーブティー、デザートもありますよ!
自然の薬箱 2階 カフェ&キッチン http://five-r.co.jp/
自然の薬箱から徒歩5分「今池」駅直結の今池ガスビルには、名古屋名物ひつまぶしで有名な「しら河」があります。元料亭の老舗しら河では、ひつまぶしだけではなく、美味しいおつまみで日本酒もお勧めです。本店や栄店の混雑を考えると、この今池店はとても穴場♪
しら河 http://hitsumabushi.jp/