アナトミック骨盤ヨガ・ワークショップに参加して(主婦 ましこ ひろみさん)

ワークショップに参加された感想を教えて下さい!

1月26日に以前から受けてみたいと思っていた
内田かつのり先生の『アナトミック骨盤ヨガ』の
ワークショップを受けてきました!
いやー今まで受けたことないくらい、
ゆーーーーっくり、ゆるーーーく、キーーーープ。
なんだか書いているそばから汗が出てきそうですが(笑)

やっぱり、かなーりキツーーーイっっ

でもあれあれ?
終わってみると確かに疲れてますが
身体が軽い・・・

骨盤周りの筋肉を沢山使い、血流をよくし
緩めていくので終わったあとは
股関節周りがあつい、あつい(汗)
足もカクカクしているし
激しく早く動いたわけでもないのに
かなりの疲労感、充実感満載(笑)

ですが、決して嫌な疲れじゃなく
むしろ気分が良いんです。

内田先生のワークショプは
解剖学的観点からアプローチするヨガで、哲学的な面は殆ど触れない
と勝手にイメージしていましたが、その先には心のケアもキチンとされているヨガだと気がつきました。

「頑張らなくてもいい」って言葉は本当に頑張っている人のための言葉であって
頑張ってない人が、頑張らなければそれはただの怠慢だ
一歩外に出れば、誰にでも競争が待っている
頑張らなければイケナイ環境にいる。

そんな社会の中、脳は先走って考えすぎているから
ストレスだけはドンドン溜まってしまう。

だったら自分の限界まで頑張って動いて
身体を温めてあげて血流を良くし、毒素を出して
ポーズを頑張って取ることによって頭と身体を一体化させる。

先走った脳と
今現在にしかいられない身体を一緒にさせることによって
ココロも体も健康になる、
薬では治せない病気も改善し、予防もできる。
今まで悩んでいたことも、なんだったのかと思えるくらい心が軽くなる。

沢山端折っていますがそんなお話も聞かせていただきました。

確かに私もふかーい悩みがないわけでもないのですが
内田先生からスパっと一刀両断的な潔いこんなお話を聞いて
その後レッスン受けたら
なんだかそんな悩みもどうでもよくなっていました(笑)

まさにカラダとココロは繋がっているって本当ですね。

私も先生のように
人のカラダとココロを元気に軽く出来るようなインストラクターになれるように日々修行に
励もうと、改めて決意をしました。

これからも内田先生のWSにはドンドン参加させていただきたいと思います。

ましこ ひろみ

 

内田先生ってどんな人?

確かな知識と、人を元気にする力(パワー)、そして生徒さん一人一人をキチンと
見て覚えているし、注ぐ愛情がすごいと思います。

あんなに忙しいのに、沢山生徒さんがいるのに帰りに必ずお声かけていただくし
覚えていてくれるし。

ただお忙しい先生のお体が心配になる時もあります。。。
でも先生のことですからちゃんと息抜きされているのかなと思いますが。。。

インストラクターに必要なもの全て持っていらして
私にとって人としても尊敬する方です。

 

ましこさんにご参加いただいた講座はこちら

『内田かつのり アナトミック骨盤ヨガ』ヨガ解剖学の視点から生み出された、新しい骨盤メソッド
http://www.yoga-gene.com/workshop/12744.html#content

コメントフォーム

コメント